相模湖イルミリオン クリスマスは混雑 駐車場やバスツアー
2015/11/10

関東最大550万級の光の祭典「相模湖イルミリオン」
クリスマスだけでなく、ほぼ半年楽しめるイルミネーションとしても評判を集めています。
2015年のイルミネーション、混雑を避ける方法について考えてみました。
相模湖イルミリオン クリスマスは混雑
相模湖イルミリオンが開催されるプレジャーフォレストは、
30種類のアトラクションが楽しめる遊園地エリアと、
キャンプ・バーベキューエリア、さらに日帰り温泉施設を併せ持つ
45万坪もの広大な敷地にあるレジャーエリアです。
以前は「さがみ湖ピクニックランド」と呼ばれていましたが、
2008年に「プレジャーフォレスト」へ施設名称が変更され、
内容が一段とバージョンアップ!
今年で7回目を迎える「イルミリオン」は特に評判が高く、
関東最大のイルミネーション・イベントとも言われています。
2015年度の開催はいつ?
17:00~21:30
イルミリオンへのアクセスは?
・京王線橋本駅下車 バス45分(直通便は土休日のみ)
・圏央道相模原ICより15分
・中央道相模湖東出口より8分
・中央道相模湖ICより10分
車で訪れる人が多いため、
駐車場に入る車の列で、クリスマスの時期は大変混雑します。
ちなみに、園内は広いので、
周辺道路の渋滞のみで、イルミリオン自体の混雑はほとんど感じられないでしょう。
相模湖イルミリオン 駐車場に早く入る
イルミリオンのシーズンは臨時駐車場も設けられますが、
混雑時には入場制限をする場合もあるので、
園側では公共機関(電車・バス)での来園を推奨しています。
車で相模湖イルミリオンに訪れたい場合は、
・渋滞を我慢して気長に待つ
・日中からプレジャーフォレストに入園する
こういったことで渋滞を避けるしかないようですね。
17時からのイルミリオンの入場料金(夜間料金)は大人800円 小人500円ですが、
昼間のプレジャーフォレストの入園料は大人1700円 小人1000円です。
入園料+乗り物乗り放題のフリーパスは大人3700円 小人3000円。
子ども向けのアトラクションが多いですが、
乗物はイルミリオンのナイトアトラクションにも利用できます。
相模湖イルミリオン バスツアーで行く
イルミリオンと周辺観光スポットを巡るバスツアーも旅行会社からたくさん出ています。
これらを利用するのもいいですが、
新宿・横浜・町田・藤沢・大宮・川越からなら、
富士急トラベルの「さがみ湖イルミリオン専用アクセスバスツアー」を利用すると便利です。
各出発地よりさがみ湖リゾートまで直通バスで連れて行ってくれる上に、
入園券付プランなので、券売機で入園券を購入するのに並ぶことなく、スムーズに入園できます。
往復のバスのみのツアーなので、
カップルで相模湖イルミリオンに行く場合でも気兼ねなく参加できそうですね。
おわりに
日本各地、いろいろなイルミネーションがありますが、
関東では、やはり相模湖イルミリオンは欠かせないですよね。
クリスマスデートにもおすすめ!
さがみ湖イルミリオンに、ぜひ行ってみてください♪
【関連記事】
・さがみ湖イルミリオン デートコースとアトラクション
・相模湖イルミネーションは犬もつれて ペットOKレストランと宿